白レンガの魅力(久留米市で壁紙張替え工事中)
白レンガと聞いてみなさんどう思いますか?
赤レンガだとNYのブルックリンや倉庫などを思い出しますが、白いレンガというとなかなかありませんでした。
しかし、最近はおしゃれな雑貨店、飲食店などで使われるようになりました。最近、見かけたのはソラリアプラザの地下にできたDEAN & DELUCAの壁が白煉瓦でした。
今回のお施主様はとってもオシャレな方で、お庭もコンテストで受賞するほどです!その奥様が今回アクセントに選んだのは白レンガの壁紙クロスでした。それにあわせ、天井、その他の壁も石目調の壁紙で統一しました。
壁も石目調で統一感がでています。
今回一番難しかったのはここ!
階段です。階段の形に合わせて小さな道具を使って少しづつカットして貼っていきます。
こういう柄のある壁紙を施工するときは隣の列と、重なった部分の柄も合わせながら貼っていきます。(同じ柄の部分が30~90cmごとに繰り返されている)
重なると隣と同じレンガの大きさになるように重ねて貼ります。(けっこう難しい。)
窓枠周りもこのようにレンガで積んだようになりました。かわいいですね。
英国風のお庭に洋風の建物だったので、洋風の柄である白レンガがとってもよく似合います。奥様のセンス勝ちですね~。
今後の飾り付けが楽しくなりますね。