2015/06/16 7:08 実例 福岡市, 床材, 店舗工事 コメント : 0
先週から工事をしている美容室のリフォーム工事が完了しました!
前回から残りの部分を同じように貼っていきます。まずは接着剤を全面に塗布していきます。閉じ込められないように端からやっていきます。
接着剤は山を建てて塗るのが重要です
それからカットせずに貼れる所を貼ります。
そしてパズルのように小さい部分をカットして隙間を入れていきます。
完成したら夜になってました・・・お疲れ様でした。かっこいいです。
南区の大楠で工事をしていましたマンションの改装が完成しました。今回その最終日の模様です。 工事の最後はクッションフロアの貼り付けです。まるで柱のような材料が届きました。(約70kg!
記事を読む
大野城市南が丘の整体・マッサージ店舗『癒しの職人』の壁紙張替工事と床張替工事の続きです。完成が近づいてきました。 【壁紙張替後】 グレーだった奥の壁紙も淡いグリーンになり、
女性書家の真紀さんの個展『書の壁』が東京谷中で開催されていてその設営と準備をお手伝いさせていただきました。 【パネル製作中】 私は今回特注のパネルの制作や壁紙を使った額、会場の
天神地下街にOPENしたビルケンシュトックの新店舗の床工事をさせていただきました。 この天神地下街の天井に使われているロートアイアンと石畳やレンガ畳がヨーロッパの雰囲気出て大好き
福岡市の南区で事務所の床の張替え工事をしました。(施工前の状況はこちら) まず、割れたり膨らんだりして悪い部分のPタイルを撤去して、下地の悪い箇所をセメントで埋めて行きます。下地が悪いと表面に段
コメント
名前
福岡の壁紙張替え屋さん管理人の西尾と申します。福岡県筑紫野市にある築40年の平屋をリノベーションした事務所で営業中です。壁紙、クロスに関することならなんでもご相談下さい。