2015/06/16 7:08 実例 福岡市, 床材, 店舗工事 コメント : 0
先週から工事をしている美容室のリフォーム工事が完了しました!
前回から残りの部分を同じように貼っていきます。まずは接着剤を全面に塗布していきます。閉じ込められないように端からやっていきます。
接着剤は山を建てて塗るのが重要です
それからカットせずに貼れる所を貼ります。
そしてパズルのように小さい部分をカットして隙間を入れていきます。
完成したら夜になってました・・・お疲れ様でした。かっこいいです。
福岡市でトイレの交換工事をさせていただきました。 (え?壁紙以外もするの?とよく言われますが水回り工事もします。) アラウーノの便器交換、壁紙交換、床クッションフロア交換の工事を ご依頼いた
記事を読む
福岡県春日市で病院の全面改修工事の内装工事をさせていただいています。 コンクリート造りの3階建てで結構大きな総合病院です。 今回は古くなったので全面的に改装しており、壁紙クロスの張替えと、
サンゲツから床材のフロアタイルの新しいカタログがでました。店舗など土足でも使用できるものがほとんどです。開店・改装に低コストで雰囲気を出したい方におススメです。 今回の新商品は『
昨日に引き続き店舗工事をしています。今回の床は白い木目のアンティーク風な柄です。 この柄は『リクレイムドパイン』といってパイン材を白く塗装したものが長年風化したものを再利用し
戸建ての外壁塗装をさせていただいてるお客様から お部屋のフローリングのリフォームについてご相談いただきました。 通常フローリングが長年の使用で写真のように表面材が剥げたり、傷んでる場合
コメント
名前
福岡の壁紙張替え屋さん管理人の西尾と申します。福岡県筑紫野市にある築40年の平屋をリノベーションした事務所で営業中です。壁紙、クロスに関することならなんでもご相談下さい。