学校の教室の床にタイルカーペットでリフォーム
福岡市南区大橋。市内でも大学などたくさんの学校が集まる場所ですね。今回こちらにある学校の教授の部屋の床工事をさせていただきました。
もともとの床はよくある長尺シートの光沢のある床ですが、足跡などでどんどん汚くなってきます。
【施工前】
施工前を拡大した写真
私も学校はこんな感じでした~なんだか懐かしいですね。
この長尺シートのいいところは水に強く丈夫なこと。汚しても雑巾などで簡単にふき取れます。ただワックスを定期的にかけないと、くつ底などですぐあとが付きやすいのが弱点。
タイルカーペットは見た目もよく土足でも足音もしないし歩きやすい。簡単に施工も取り換えも可能なのがいい点です。ただカーペットなので水には弱く染みてしまうのでコーヒーをこぼしてふき取るとかは難しい。ある程度吸い込むので目立ちませんが、できればぞうきんで吸い取って、洗って乾燥させれば元に戻ります。
【施工後】
高級感は断然タイルカーペットです。昔はホテル、結婚式場、最近はイオンモールなどでも使用されています。土足用なので事務所に使われることが多いですが家庭でもできますよ。裏がゴムになっているので、置くだけでも滑りにくくもなっています。