空室を無くしたい!入居者が決まるコスパが高いアパートの改修工事その3
那珂川市でアパートの改修工事をさせていただきました。
【施工後】
オーナー様より空室が多く、なんとか安く効果の高いリフォームができないか
ご相談いただき築20年2階建てアパートの2LDKの施工させていただきました。
これまでの経験から入居者が決まるポイントをアドバイスさせていただきました。
リフォームのポイント3
収納のチェック
築年数が経っているアパートには今では当然ある収納がない時があります。
昔はあたりまえだったのか、コストの問題なのかわかりませんが、
収納は今の生活では多いほうが喜ばれますので
デットスペースになるところを考えましょう。
うちは壁紙だけでなく内装工事もしてるので
ここに収納あったら便利だろうな~って思って
ついつい目がいくとこです。
もちろん予算との兼ね合いがあるので
一番効果があるとこからするのをおススメします。
最初はクローゼット
【施工前】
クローゼットはこの状態だと上のスペースが無駄になるので枕棚をセットしました。
【施工後】
ハンガーパイプを付けてさらに使いやすくしています。
洗面所 ここも賃貸では洗濯や脱衣所も兼ねており
賃貸では広さもないので収納があると便利です。
【施工前】
ここもちょっとした洗剤などを置く場所を作ることにしました。
【施工後】
重さに耐えれるようにしっかりした受けを設置しました。
ちょっとしたことですがこれでかなりの収納が増えて使いやすくなり特に女性などには喜ばれると思います。